
【陰圧排気/空気清浄機ユニット】
2021.12.20
日本無機(株)は日本で初めてHEPAフィルタを開発し、製薬・医療など様々な分野のクリーン化に取り組んできたダイキン工業グループの会社です。
陰圧排気/空気清浄ユニットは、コロナ禍、病室や隔離室などに設置し室内を簡単に陰圧化できる装置です。排気と循環空気は抗ウィルスHEPAフィルタでろ過されます。また、機器の天板を付属のパネルに付け替えることで超高性能な「循環型空気清浄機」としても使用できます。(1台2役)
機器には8畳用と12畳用があります。
本体サイズは、
8畳用 W690x高1098x奥390mm
12畳用 W690x高1098x奥480mm
導入に対しては国からの補助金を活用できます。
(設置する場合は、排気ダクトの設置工事が別途必要です。)
(日本無機株式会社)
■詳しくはカメダまでお問合せください。
|
|

【ALBLO/アルコール検知器】
2022.3.22
警察庁は、2022年10月より安全運転管理者選任事業所の安全運転管理者に対して
運転前後のアルコールチェックを義務付ける方針を発表しました。(2021年12月10日時点の発表です) 社用車を5台以上、もしくは定員11名以上の社用車を1台以上使用している事業所はアルコール検知器の導入が義務化されます。
車両使用時の勤務体系に合わせて「据置式」「モバイル型」からお選び頂けます。 保存方法も「PC」「紙」「手書き」と希望する保存方法に対応した機器があります。
また、アルコール検知器にはも「燃料電池式」「半導体式」の2種類のセンサーがあり、それぞれ特徴がございます。詳しくはメーカーのホームページまたはカメダまでお問合せください。
(株式会社 タニタ) https://www.tanita.co.jp/content/alcohol/recommend/
■詳しくはカメダまでお問合せください。 |
|